リゼット(14新)推奨日記

旧はてなダイアリー(http://d.hatena.ne.jp/risette14/ )から移行しました。

EDHクレンコのメモ

コンボに寄せたEDHクレンコを組んだのでメモです。日本基準8くらいだと思います。
(2023/11/4更新)

概説

https://gatherer.wizards.com/Handlers/Image.ashx?multiverseid=438555&type=card

《群衆の親分、クレンコ》は、タップ能力を起動することでゴブリンを2倍にする派手な効果を持ったクリーチャーです。
統率者としては、豊富なサーチ手段、アンタップ手段と組み合わせて多様な無限コンボに繋げることができる上、コンボが成立しなくとも倍々ゲームを続けるだけで盤面を圧倒できるポテンシャルがあり、なかなか強力です。
一方で、弱点としては、赤単色のため他プレイヤーへの干渉手段が不足すること、ドロー手段が限定され安定しにくいこと、小型クリーチャーに依存するため全体除去や継続的な全体マイナス修正に弱いこと、ダメージ以外の勝ち手段がないことが挙げられます。

基本的な勝ち筋は
・クレンコルート
・詮索者ルート
の2つとなります。
いずれも、無限トークンコンボを成立させた上での攻撃または無限ダメージで勝利することが目標となり、サブプランとしてゴブリントークンを100体(約2^7)程度まで増やしてコンバットまたは誘発ダメージによる勝利を狙います。

クレンコルート

《群衆の親分、クレンコ》のタップ能力を起動してゴブリントークンを増やし、増やしたゴブリントークンを何らかの形で使用してクレンコをアンタップする動きを繰り返すことで無限コンボを形成します。
無限コンボの成立後は、以下のいずれかの方法で勝利します。

  • CIPダメージ

《鍛冶の神、パーフォロス》《衝撃の震え》のいずれかでゴブリントークンから無限ダメージに繋げます。無限トークンが成立せず、同数のゴブリントークンの生成・死亡を繰り返す無限ループ止まりの場合でも勝利できます。また、《ホブゴブリンの山賊の頭》のタップ能力で、プレイヤー1人を倒すことができます。

  • 生贄手段+PIGダメージ

《 ゴブリンの砲撃》であれば1枚、《ゴブリンの名手》《パシャリク・モンス》《ボガートの悪ふざけ》であれば《Goblin Chirurgeon》《スカークの探鉱者》《ゴブリンの損壊名手》《アシュノッドの供犠台》《ファイレクシアの供犠台》のいずれかとの組み合わせで無限ダメージに繋げます。後者は無限ループ止まりの場合でも勝利できます。

  • 全体速攻付与→コンバット

《流星の信奉者、ゴロゴロ》《ゴブリンの戦長》《 ゴブリンの酋長》《日の出とともに》のいずれかで全体速攻を付与します。最もシンプルな勝ち手段ですが、インスタントタイミングで勝利できないこと、攻撃制限や戦闘ダメージ軽減で対策されうることから、可能であればコンバットせず上記ダメージ手段を取りたいです。

  • 生贄マナ生成手段による無限マナ→無限ドロー

《マナの残響》《スカークの探鉱者》《アシュノッドの供犠台》《ファイレクシアの供犠台》のいずれかから無限マナを生成し、《頭蓋骨絞め》または《威圧の杖》で無限ドローに変換することで、上記のコンボいずれかに連携可能です。

以下は、主なコンボの解説です。

《群衆の親分、クレンコ》+継続的速攻手段+生贄赤マナ生成手段

《群衆の親分、クレンコ》のタップでトークンを生成し、生成したトークンおよび《群衆の親分、クレンコ》自身を《スカークの探鉱者》や《ファイレクシアの供犠台》で生贄に捧げて赤マナに変換し、統率者領域から《群衆の親分、クレンコ》を再度唱えます。タップ能力を繰り返し起動するため、《流星の信奉者、ゴロゴロ》《ゴブリンの戦長》《 ゴブリンの酋長》《稲妻のすね当て》《速足のブーツ》《きらめく短剣、つらぬき丸》《千年霊薬》《日の出とともに》のいずれかで速攻を持たせなければなりません。
最もシンプルな組み合わせですが、増え続ける統率者税を毎回払う必要があるため、ゴブリンが7体程度とやや多い状態からスタートする必要があります。
《雲石の工芸品》がある場合、《群衆の親分、クレンコ》を生贄に捧げる代わりに、トークン生成時に手札に戻すことができるので、統率者税を払う必要がなく条件が緩和されます。

《群衆の親分、クレンコ》+《暗黒のマントル》+マナ生成手段

《暗黒のマントル》を装備した《群衆の親分、クレンコ》のタップでトークンを生成し、《マナの残響》の誘発型能力もしくは生成したトークンを《スカークの探鉱者》《ファイレクシアの供犠台》《アシュノッドの供犠台》で生贄に捧げてマナを生成することで《暗黒のマントル》の能力で《群衆の親分、クレンコ》をアンタップして無限コンボとします。1ループにつき、《暗黒のマントル》の能力を起動する(3)を捻出する必要があります。要求されるのが無色マナのみなので、《マナの残響》>《アシュノッドの供犠台》>《スカークの探鉱者》>《ファイレクシアの供犠台》の順に無限成立の初期条件が軽く始動しやすくなります。また、副産物として《群衆の親分、クレンコ》が無限P/Tを持つため、盤面が空いているプレイヤー1人をそのままコンバットで倒すことができます。加えて、マナ生成手段がない場合でも、1枚で複数回起動可能なため、サブプランの2^7体への到達が比較的容易であり、《ゴブリンの技師》でのサーチ先を《棘噛みの杖》と選択する際は、多くの場合こちらをサーチします。(クレンコにすぐ装備できる場合は《きらめく短剣、つらぬき丸》の方が望ましい)

《群衆の親分、クレンコ》+《棘噛みの杖》+生贄手段

《棘噛みの杖》を装備した《群衆の親分、クレンコ》のタップでトークンを生成し、《ゴブリンの砲撃》《Goblin Chirurgeon》《スカークの探鉱者》《ゴブリンの損壊名手》《アシュノッドの供犠台》《ファイレクシアの供犠台》のいずれかでトークンを生贄に捧げ、《棘噛みの杖》の能力で《群衆の親分、クレンコ》をアンタップして無限コンボとします。無限マナが成立する場合は、そのまま《棘噛みの杖》の能力で勝利することができます。《暗黒のマントル》よりコンボの相方が多い分成立は若干容易ですが、《棘噛みの杖》がコスト(2)に加えて装備(4)と重いため、《ゴブリンの技師》でのサーチ先を《暗黒のマントル》と選択する際は、コンボ成立が確定する場合のみサーチしています。

《群衆の親分、クレンコ》+《威圧の杖》+マナ生成手段

《群衆の親分、クレンコ》のタップでトークンを生成し、《マナの残響》の誘発型能力もしくは生成したトークンを《スカークの探鉱者》《ファイレクシアの供犠台》《アシュノッドの供犠台》で生贄に捧げてマナを生成することで、《威圧の杖》の能力で《群衆の親分、クレンコ》をアンタップ・《威圧の杖》自身をアンタップして無限コンボとします。1ループにつき、《威圧の杖》の能力を2つ起動する(4)を捻出する必要があります。《暗黒のマントル》より無限成立の初期条件が厳しいため《暗黒のマントル》の方が優先度が高いですが、成立すればそのまま《威圧の杖》で無限ドローして他の勝ち手段をサーチできる点が強みです。

《群衆の親分、クレンコ》+《ブライトハースの指輪》+《貴族の印章》or《千年霊薬》

《群衆の親分、クレンコ》のタップ能力および、《貴族の印章》《千年霊薬》による《群衆の親分、クレンコ》のアンタップを、《ブライトハースの指輪》でコピーすることで、(9)でゴブリンが2^6倍となり、初期ゴブリン2体でサブプラン達成できます。必要マナ数が多いですが、複数ターンに分けてもいいですし、生贄マナ生成手段があれば容易です。成立がシビアなので、運良く揃った場合の運用となります。


クレンコのアンタップ手段としては、他に《教術師の石》、《幻術師の篭手》、《追い討ち》、《パルンズの剣》などを採用することができますが、効果が限定的、必要マナ数が多い等の理由からこのリストでは取っていません。

詮索者ルート

召喚酔いしていない《人目を引く詮索者》が戦場にいる状態で《ゴブリン徴募兵》でライブラリートップに《鏡割りのキキジキ》を積み込み、《人目を引く詮索者》が起動できるようになった《鏡割りのキキジキ》の能力を《人目を引く詮索者》自身を対象にして起動することで無限トークンを生成します。
無限トークンは、速攻・タップ状態・ターン終了時に生贄となるので、コンバットで勝利することはできません。あらかじめCIPダメージまたは生贄手段+PIGダメージとなる組み合わせを戦場に出しておくか、《鏡割りのキキジキ》の上に《スカークの探鉱者》を積んで生贄手段&無限赤マナ手段とした上で、《鏡割りのキキジキ》の下に《稲妻造り士》を積んで両者を唱え無限ダメージとするか、《パシャリク・モンス》《ボガートの悪ふざけ》などを積んで無限PIGダメージで勝利します。
《人目を引く詮索者》自身を《ゴブリン徴募兵》からサーチできる1枚コンボである点が強力ですが、手札に入らないため、《頭蓋骨絞め》や《信仰無き物あさり》でドローに繋げなければ1ターンのラグが生じてしまい対処されやすいのが欠点です。
総じて、クレンコルートに比べて下準備が少なく、盤面でのヘイトを稼ぎにくいのが利点です。

その他のコンボ

クレンコを使用しない形でもいくつかの無限コンボが可能です。これ以外にコンボルートがあったら教えて下さい。

《鏡割りのキキジキ》+《稲妻造り士》+生贄手段orCIPダメージ手段orPIGダメージ手段or《棘噛みの杖》

アンタップ状態の《鏡割りのキキジキ》がいる状態で《稲妻造り士》を唱え、覇権能力で《鏡割りのキキジキ》を追放するスタックで《鏡割りのキキジキ》で《稲妻造り士》をコピーします。速攻を持ったコピーの《稲妻造り士》の覇権で改めて《鏡割りのキキジキ》を追放した上でタップ能力で3点ダメージを飛ばし、《ゴブリンの砲撃》《Goblin Chirurgeon》《スカークの探鉱者》《ゴブリンの損壊名手》《アシュノッドの供犠台》《ファイレクシアの供犠台》のいずれかでコピーを生贄に捧げると、《鏡割りのキキジキ》が戦場に戻ってくるので改めて《稲妻造り士》をコピーすることができ、無限ダメージとなります。生贄手段がない場合でも、《稲妻造り士》で自身にダメージを与えることで無限ループが成立するので、《鍛冶の神、パーフォロス》《衝撃の震え》《ゴブリンの名手》《パシャリク・モンス》《ボガートの悪ふざけ》あるいは《棘噛みの杖》を装備した《稲妻造り士》のいずれかで無限ダメージとなります。
《ゴブリン徴募兵》で《鏡割りのキキジキ》を積んだ際に下に《稲妻造り士》を積んでおくと、詮索者コンボに失敗して《鏡割りのキキジキ》が手札に来てしまった場合のバックアッププランとなって良いです。

《鏡割りのキキジキ》+《棘噛みの杖》+任意の伝説でないゴブリン+生贄手段

《棘噛みの杖》を装備した《鏡割りのキキジキ》の能力で任意の伝説でないゴブリンをコピーし、《ゴブリンの砲撃》《ゴブリンの名手》《Goblin Chirurgeon》《スカークの探鉱者》《ゴブリンの損壊名手》《アシュノッドの供犠台》《ファイレクシアの供犠台》のいずれかでコピーを生贄に捧げることで《鏡割りのキキジキ》がアンタップするので、再度コピーを生成する無限ループが成立します。コピー先が《ゴブリンの名手》の場合は、生贄手段を兼ねるとともに無限ダメージに変換できます。
《鏡割りのキキジキ》自身のサーチが必要となる分あくまで優先すべきはクレンコルートですが、《鏡割りのキキジキ》はシャーマンなので、《棘噛みの杖》を自動装備でき、クレンコルートに比べて若干必要なマナ・コストが低くなるのは利点です。《棘噛みの杖》は既に戦場に出ているのに、統率者コストが高い・コントロールを奪われた等の原因で《群衆の親分、クレンコ》を唱えるのが困難な場合に有効なコンボとなります。

《鏡割りのキキジキ》+《暗黒のマントル》or《威圧の杖》+《波止場の恐喝者》

《鏡割りのキキジキ》で《波止場の恐喝者》をコピーし、生成された宝物トークンを使用して《威圧の杖》か《暗黒のマントル》で《鏡割りのキキジキ》をアンタップすることで、無限トークン・無限マナとなります。《威圧の杖》の場合、対戦相手のアーティファクト数4で無限トークン、5以上で無限トークン・無限マナとなり、《暗黒のマントル》の場合、対戦相手のアーティファクト数3で無限トークン、4以上で無限トークン・無限マナとなります。
トークンは速攻を持つため、そのままコンバットで勝利可能です。
《波止場の恐喝者》はサーチする機会が多いため、一度コンボに失敗するなどして《波止場の恐喝者》と《暗黒のマントル》が残っているが《群衆の親分、クレンコ》を出しても無限コンボとならない場合などに有効なコンボとなります。

《波止場の恐喝者》+《雲石の工芸品》+任意のトークンでないクリーチャー

《雲石の工芸品》が出ている状態で《波止場の恐喝者》を戦場に出し、宝物を生成しつつ任意のクリーチャーを手札に戻し、宝物のマナで唱え直して《波止場の恐喝者》をまた手札に戻す動きを繰り返すことで、宝物に余剰ができれば無限マナとなります。
この際、《鍛冶の神、パーフォロス》《衝撃の震え》のCIPダメージで勝利できる他、相方とするトークンでないクリーチャーの能力も無限に使用することができるので、《ゴブリンの女看守》《帝国の徴募兵》《パシャリク・モンス》《鏡割りのキキジキ》であれば1枚、別途速攻付与手段があれば《モグの戦争司令官》《ゴブリンの技師》《ゴブリンの名手》《ホブゴブリンの山賊の頭》《モグ捕り人》《稲妻造り士》などでターン中に勝利することができます。

《パシャリク・モンス》+任意のゴブリン+生贄赤マナ生成手段+《マナの残響》

《パシャリク・モンス》で任意のゴブリンを生贄に捧げてゴブリン2体を生成し、《マナの残響》により少なくとも無色6マナが出るので、《スカークの探鉱者》か《ファイレクシアの供犠台》でゴブリンのうち1体を生贄に捧げることで赤マナを出して、(3)(R)で《パシャリク・モンス》の能力を再度起動することができ、無限無色マナ・無限ダメージとなります。
無限自体は条件が厳しくあまり現実的ではありませんが、《マナの残響》がない場合でも、クレンコが大量にゴブリントークンを残していった場合などは、5体サクって5マナ出して能力起動を繰り返すことで、差し引きゴブリン3体につきCIP2回、PIGが5回誘発するので、《鍛冶の神、パーフォロス》などと組み合わせることで致死圏のダメージを与えることができたりします。

コンボ以外の備忘

  • 気付きにくいマナ加速

 生贄赤マナ生成手段がある場合、《モグの戦争司令官》で1RからRRRのマナ加速ができます。マナがカツカツの状態から詮索者コンボでライブラリートップを掘っていく際などに使えます。

  • シャーマンは意外と多い

 処理を忘れがちですが、《棘噛みの杖》を自動装備できるシャーマンは意外に多く、本リストのゴブリンだけでも《Goblin Chirurgeon》《稲妻造り士》《鏡割りのキキジキ》が入っていますし、《背信のオーガ》も地味にオーガ・シャーマンです。

  • 再生

 《Goblin Chirurgeon》の能力は、「ゴブリン(Goblin)を1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。」なので、ゴブリン以外も再生することができます。
 自分の《敏捷なこそ泥、ラガバン》などを守ったり、状況によっては他プレイヤーのクリーチャーに除去スタックで再生をつける交渉もできます。

  • 先制攻撃

 《血に染まりし城砦、真火》は他プレイヤーの伝説のクリーチャーにも先制攻撃をつけられるので、他プレイヤー同士のコンバットに介入することができます。

  • 《ウルザの物語》のサーチ先

 たいてい《太陽の指輪》《魔力の櫃》《宝石の睡蓮》《頭蓋骨絞め》あたりになると思いますが、どうしても色マナが欲しい場合は《大焼炉》をサーチする選択肢があります。

  • 生贄手段としての《ゴブリンの損壊名手》

 無限トークン成立後、ターン内の勝利手段がPIGダメージで生贄手段が《ゴブリンの損壊名手》しかない場合でも、戦場のアーティファクトの数しかサクれないわけではなく、同じアーティファクトを対象に能力起動のスタックを積むことで無限にサクることができます。

  • 覇権でアンタップ

速攻付与手段がある場合、《稲妻造り士》の覇権を利用して《群衆の親分、クレンコ》を一回アンタップすることができます。

  • 《雲石の工芸品》でクリーチャーを守る

《雲石の工芸品》が場に出ているとき、そのターンで無限コンボが成立しなければ《群衆の親分、クレンコ》の起動は上家のエンドまで待ちましょう。
全除去を撃たれたらスタックで《群衆の親分、クレンコ》を起動することで、盤面のゴブリンを全て手札に避難させることができます。

  • ボガートの悪ふざけは「死亡」する

部族エンチャントなのでゴブリンの数としてカウントできたりゴブリンとしてサーチできますが、意識しにくいポイントとして、これが破壊されることは「ゴブリンが死亡」したことになり、《パシャリク・モンス》の誘発条件を満たしています。

  • ワンチャン狙い

 他プレイヤーの無限コンボ成立時、デッキ内に回答があるのであれば《混沌のねじれ》や《ティボルトの計略》を自分に唱えて悪あがきすることができます。

クレンコに勝ちたい人向け

マスカン、マスト除去
  • キーカードとサーチ

《群衆の親分、クレンコ》、《人目を引く詮索者》、《ゴブリン徴募兵》、《ゴブリンの女看守》、《帝国の徴募兵》、《ゴブリンの技師》

  • 主要無限マナ・マナ加速パーツ

《スカークの探鉱者》、《ファイレクシアの供犠台》、《アシュノッドの供犠台》、《マナの残響》、《波止場の恐喝者》、《背信のオーガ》

  • 主要無限アンタップパーツ

《棘噛みの杖》、《暗黒のマントル》、《威圧の杖》

詰むカード
  • 本当に何もできない

《Tidal Control》

  • 強い行動をほぼ封じられる

《呪われたトーテム像》、《減衰のマトリックス》、《静寂の守り手、リンヴァーラ》、《謙虚》

  • クリーチャーが並べられなくなる

《大修道士、エリシュ・ノーン》、《蝕むもの、トクスリル》、《疫病を仕組むもの》、《集団疾病》、《悪性の疫病》、《上天のしみ》

  • その他

シンプルに全除去何度も撃ってくる相手は厳しく、《盲従》のようなタップイン強制系もコンボがかなり遅くなります。
あと《ゴブリン徴募兵》スタックで《敵対工作員》が出るとライブラリーのゴブリンを全て追放されて死にます。

デッキリスト

1 群衆の親分、クレンコ
1 Goblin Chirurgeon
1 スカークの探鉱者
1 ゴブリンの従僕
1 敏捷なこそ泥、ラガバン
1 ゴブリンの技師
1 ゴブリン徴募兵
1 モグの戦争司令官
1 人目を引く詮索者
1 波止場の恐喝者
1 流星の信奉者、ゴロゴロ
1 ランドヴェルトの大群率い
1 モリアの襲撃者
1 ゴブリンの名手
1 ゴブリンの女看守
1 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの酋長
1 ホブゴブリンの山賊の頭
1 パシャリク・モンス
1 帝国の徴募兵
1 猿人の指導霊
1 ゴブリンの損壊名手
1 モグ捕り人
1 稲妻造り士
1 背信のオーガ
1 鍛冶の神、パーフォロス
1 鏡割りのキキジキ
1 紅蓮破
1 赤霊破
1 輝石の儀式
1 ティボルトの計略
1 戦いの賛歌
1 偏向はたき
1 混沌のねじれ
1 ガフが歴史を書き換える
1 ギャンブル
1 信仰無き物あさり
1 Wheel of Fortune
1 ジェスカの意志
1 災難の輪
1 オパールのモックス
1 モックス・ダイアモンド
1 宝石の睡蓮
1 水蓮の花びら
1 金属モックス
1 魔力の墓所
1 太陽の指輪
1 師範の占い独楽
1 頭蓋骨絞め
1 魔力の櫃
1 ルビーの大メダル
1 棘噛みの杖
1 秘儀の印鑑
1 稲妻のすね当て
1 速足のブーツ
1 きらめく短剣、つらぬき丸
1 アシュノッドの供犠台
1 ファイレクシアの供犠台
1 ブライトハースの指輪
1 千年霊薬
1 威圧の杖
1 暗黒のマントル
1 貴族の印章
1 雲石の工芸品
1 ゴブリンの砲撃
1 衝撃の震え
1 ボガートの悪ふざけ
1 血染めの月
1 日の出とともに
1 マナの残響
1 ウルザの物語
1 ニクスの祭殿、ニクソス
1 宝石の洞窟
1 古えの墳墓
1 水晶鉱脈
1 埋没した廃墟
1 発明博覧会
1 山賊の頭の間
1 魂の洞窟
1 血に染まりし城砦、真火
1 大焼炉
1 乾燥台地
1 樹木茂る山麓
1 沸騰する小湖
1 血染めのぬかるみ
1 虹色の眺望
14 山